山椒の葉っぱを使ったレシピ - 2013.05.16 Thu
最近日中はすっかり暑くなった四万十市西土佐よりお届けします。
今、しいの花の花粉症の人がつらそうです。
そして栗の花は開花目前です。
この花の匂い、独特なんですよね。
さて、先日お友達に山椒の葉をもらいました。

スーパーで売ってるうなぎの蒲焼についてたりするけど、正直あまり使い方を知りませんでした。
山椒の香りは好きなので、ちょっと調べてみました。
こちら→☆
さすがクックパッド。「山椒 葉」で505件でてきました。
せっかく見たんですが参考までにしといて(笑)
簡単な「ナスの味噌炒め」を作ることにしました。
まずナスを切り、ごま油で炒めます。

好みのナスの固さになったらこちらを加えます。↓

これは地元の武内さんが作っているいわゆる「おかず味噌」でして、ご飯につけるのは鉄板なんですが、調味料としても使えます。
味噌にジャコなどが入って味付けしてあるので自分で砂糖やみりんやら入れなくても味が出来上がっているのです。
今回ナスと絡めたら間違いないだろうと思いつき、登場です。
ナスと味噌が絡まるまでフライパンで混ぜます。

出来上がり!

☆お好みで醤油や一味唐辛子も合いそうです。
もちろん主役の山椒さんをのせます。
ここで今日イチのポイントですが、山椒の葉っぱは手のひらの上で「パン!」と叩くと香りが拡がります。
結構みんな知っているらしいのですが、私は初耳で感動しました笑
使うまではお水につけておいて使う直前にパン!です。
ということで手抜きレシピですが美味しい一品となりました。
ぎんよせちゃんのブログ「四万十ほくほくブログ」更新していますよ(^O^)→☆
今、しいの花の花粉症の人がつらそうです。
そして栗の花は開花目前です。
この花の匂い、独特なんですよね。
さて、先日お友達に山椒の葉をもらいました。

スーパーで売ってるうなぎの蒲焼についてたりするけど、正直あまり使い方を知りませんでした。
山椒の香りは好きなので、ちょっと調べてみました。
こちら→☆
さすがクックパッド。「山椒 葉」で505件でてきました。
せっかく見たんですが参考までにしといて(笑)
簡単な「ナスの味噌炒め」を作ることにしました。
まずナスを切り、ごま油で炒めます。

好みのナスの固さになったらこちらを加えます。↓

これは地元の武内さんが作っているいわゆる「おかず味噌」でして、ご飯につけるのは鉄板なんですが、調味料としても使えます。
味噌にジャコなどが入って味付けしてあるので自分で砂糖やみりんやら入れなくても味が出来上がっているのです。
今回ナスと絡めたら間違いないだろうと思いつき、登場です。
ナスと味噌が絡まるまでフライパンで混ぜます。

出来上がり!

☆お好みで醤油や一味唐辛子も合いそうです。
もちろん主役の山椒さんをのせます。
ここで今日イチのポイントですが、山椒の葉っぱは手のひらの上で「パン!」と叩くと香りが拡がります。
結構みんな知っているらしいのですが、私は初耳で感動しました笑
使うまではお水につけておいて使う直前にパン!です。
ということで手抜きレシピですが美味しい一品となりました。
ぎんよせちゃんのブログ「四万十ほくほくブログ」更新していますよ(^O^)→☆

スポンサーサイト